「高品質な教育で即戦力人材を育成」
「低コストで人手不足を解消」

新着情報

2025年
3月30日 ぐろーばる採用TV 外国人業界の裏話②経営者たちの新年会に参加してみたら
3月15日 特定技能1号 国籍別・産業別ランキング(2024年12月末時点)
1月31日 外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組(出入国管理庁/令和7年1月)<更新>
1月25日 ぐろーばる採用TV 外国人材業界の経営者が集まる忘年会に潜入してみた

2024年
11月21日 ぐろーばる採用TV【インドネシアVSミャンマー】安い日本にホントに来てくれる?
10月31日  YouTubeチャンネル「ぐろーばる採用TV / 外国人材エージェント」インタビュー 
10月1日 インドネシア(バリ)にてグループ会社を設立しました
6月26日 日本経済新聞に弊社の介護学校の記事を掲載頂きました
3月18日 NNA(共同通信)に掲載頂きました
3月1日 ミャンマー入国マニュアル(ミャンマー入国ビザ)

日本の労働者不足を解決する × ミャンマーの貧困を解決する

2050年には、日本の労働力の10%以上を外国人が占めると予測されています。多様な人材を戦略的に活用できる企業こそが、今後も持続的な成長を遂げていける時代です。

大樹日本語学校(Taiju Japanese Language Center)では、採用面接を通過した候補者に対し、渡航前6か月間の全寮制プログラムを通じて、日本語・ビジネスマナー・職能トレーニングを徹底的に指導しています。送り出し機関「Kiraboshi」との一体運営により、募集から教育、渡航手続き、日本入国後のフォローアップまでをワンストップで提供し、即戦力として活躍できる人材を育成しています。

「人材・教育の質でミャンマーNo.1」を掲げる当校は、日本企業の競争力向上に貢献するとともに、ミャンマーの若者が将来にわたって活躍できる力を養う支援を継続してまいります。外国人雇用に関するご相談は、どうぞお気軽にご連絡ください。

なぜミャンマーなのか?

ミャンマーの日本語学習者数は東南アジア随一

ミャンマーでは、国民の約90%が仏教を信仰し、勤勉さが大きな特徴とされています。また、礼儀を重んじ、年長者を尊敬する文化が根付いており、日本人の価値観と共通する部分が多いとも言われています。

・優秀な若者は多いが、仕事に就く機会が国内に少ない

ミャンマー国内の情勢悪化により、2021年以降に失業者は160万人以上増えたと報告されています。

さらに、通貨(ミャンマーチャット)の価値は2021年以前の半分以下にまで急落しました。その結果、優秀な若者が豊富にいる一方で、賃金水準は依然として低迷しています。


圧倒的な親日国であり、日本への憧れが強い

ミャンマーでは行き先として日本が非常に高い人気を誇り、アジアでもっとも多くの日本語学習者を抱える国となりました。

ミャンマーの一人当たりGDPはASEAN最下位(18万円/年)

なぜ大樹日本語学校なのか?

特定技能・介護クラスの様子
特定技能・外食クラスの様子
1 豊富な人材候補
ミャンマー全国の日本語学校(主に地方)と提携し、常時3,000人程度の人材プールを確保しています
2 厳しいフィルタリング
地方の日本語学校で一次選考を実施、次に大樹日本語学校で二次選考を実施

採用予定人数の倍の人数まで絞り込み、企業様との最終選考に進みます
3 優れた教育カリキュラム
企業面接の翌日から、全寮制の大樹日本語学校に入校し、約6か月間の教育を受けます

技能実習生はN3、特定技能を目指す方はN2まで引き上げることを目標としています

日本語だけでなく、職能別トレーニングや根性を鍛え直すような厳しい教育も実施します
4 日本出国後のサポートシステム
出発前教育、ご家族との定期的な面談等により失踪防止に努めています

日本支部からもフォローし常時フォローし、ミャンマーの若者たちが心配事をせずに、仕事に集中できる環境をつくります
カリキュラム・使用テキスト
外食カリキュラム
介護カリキュラム
初任者研修授業
メディア掲載(抜粋)

大樹日本語学校の使命

私たちの使命は、日本で働くことで技術と知識を習得し、その収入で家族を支えたいと願うミャンマーの若者を支援することです。

彼らが能力を最大限に発揮できる学習環境を整備し、日本で数年間勤務して得たスキルや知見を帰国後に活用できる仕組みづくりに取り組んでいます。

こうした取り組みを通じて、優秀なミャンマーの若者は日本の深刻な労働力不足の解消に貢献し、ひいては日本とミャンマー双方に大きな利益をもたらすと確信しています。

SNS(抜粋)

会社概要

Address: No.74 E Aye Chan Thar Yar Street, Shwe Gone Daing, Bahan Township, Yangon, 11201
Phone: +95 925556 2071 (ミャンマー) 070 9018 2008 (日本)
Email: admin@zero2onemyanmar.com